熱中症はきついですよ。

私、今週の頭に 熱中症にかかったのですよ。
少し風邪を引いていたので、部屋で横になってウトウトとしていたのですが、その日の名古屋の最高気温は33度。扇風機は回していたけど、エアコンをつけていなかった。起きた後、頭も痛いし、身体も重いなぁと思っていたのですが・・・夜、寝ている時に、2度吐いて、頭の痛みが増していたのですよね。
その頭痛というのは、あまり他の病気では経験したものでなく、風邪を引いて高熱を出している時のガンガンとした頭の痛みとは違ったのですよ。平衡感覚が無くなって、ぐるぐるとした感じで、気持ち悪く、頭の奥に刺すような痛みがあって。かなり苦しかったですよ。
で、頭を保冷剤などで冷やしたら、少し楽になったんですけどね。
で、翌日、症状をネットで調べたら、やっぱり熱中症だったと。
頭の痛みは翌日まで残っていましたね。半日以上は続いたかな。
正直ね、マジで、死ぬかと思いましたよ。
これは死に至る病だと悟りましたね。
でも、こんな苦しい死に方は嫌だと思えるほど、しんどかった。
死ぬ直前まで、あの痛みが続くかと思うと・・・それは勘弁して欲しいですね。絶対無理です。
熱中症はですね、ほぼ自覚症状も、前触れもなくね、突然、どーんと重い症状がやってきたのですよ。
これはですね、相当、危険な病気だとつくづく気付かされたわけです。まぁ、私の場合、体調不良だったから、余計にかかりやすくなっていたと思うのですけどね。
怖いですよ。ボヤっとしていたら、急に来ましたからね。そういう意味では、破壊力はコロナを越えるんじゃないですかね。
皆さんもですね、もし暑さで頭がくらくらしてきたら、水分を摂って、冷たいペットボトルなどで、耳の下の首の部分や脇の下を冷やしてください。
私は、シャトレーゼでもらった保冷剤を脇に挟んだりしていましたね。
私の住んでいる名古屋の話ですけどね、そもそも体温並みの気温が、6月中旬に3日間も続くなんておかしいでしょ。梅雨の合間って・・・。まぁ、身体がまだ暑さに慣れていないこともあったでしょうね。
私の記憶では、30年前に、ディレクターをしていた頃、8月終わりのロケで36度の日が4日続いたことを覚えていますね。花火の制作と披露を取材して、汗をダラダラかいて、あごの下に滴り落ちていた。その時、36度の日が何日も続くなんてありえない!と思ったことを覚えていますよ。それまでそんなこと無かったですから。
それまでの記憶では、気温36度なんて、年に一度あるかないかぐらいものでしたから。
それが20年くらい前になると、36度なんて気温もそこそこ出てくるようになり・・・まぁ、そういう年もあるかなと見ていましたが・・・。
10年前くらいから、毎年36度を越えるのが当たり前になって、埼玉の熊谷と岐阜の多治見が最高気温を争うのが夏の風物詩となっていったと。38度とか、40度という気温を頻繁に目にするようになりましたね。
10年前、私の住んでいた部屋は、実はエアコンが壊れていたんですけどね・・・まぁ、何とか乗り越えられたわけですよ。風がよく抜ける部屋でしたらからね。暑くてもまだ何とかなったというか。
そういえば、6年くらい前から、夏、気温と水温が高過ぎて、市営プールが営業中止になる日が出てきてましたね。そうコロナ前くらいでしたね。
で、今年、6月中旬の段階で、35度以上の猛暑日が3日も続くと。これ、名古屋の話ですけどね。
ちなみに6月ということで言えば、2022年は東京も猛暑日が9日続いていますが、6月25日からなんですよね。
6月でこんなに暑くては、8月はどうなってるんだろうと怖くなりますよ。
身が持たんですわな。
どちらにせよ、確実に、着実に熱くなってきていますよね。毎年ぐらいの観察では分からないですけど、10年単位で見れば、かなりの右上がりのような気がします。
うちの花壇にはミニトマトが植えてあるんですけどね。今年は早めに植えたせいか、成長が早くてですね、もう私の身長くらいまで育っているのですよ。でも、この猛暑の3日間は、先の方がヨレヨレに萎えてしまって、葉っぱはチリチリに乾いてしまってたんですよ。
実家が農家という友人から、先日聞いた話では、ミニトマトというのは、気温が38度くらいになってくると、どんなに水をあげても枯れるのだそうです。
ミニトマトに限らず、キュウリとか、ナスとか、多くの夏野菜がやられてしまうのだとか。
そりゃ、夏が普通にこう暑くなってくれば、野菜だってやられてしまうわけですよ。野菜の生育に38度なんて想定されていないでしょうからね。
米だって、同じでしょ。出来が悪くて、当然。
だから、野菜や米も高くなる。これ以上暑くなったら、どうなるんだろう。
私は熱中症でしんどい思いをしたんですけど、
この先10年、結構、熱中症で倒れる人が増えていくんじゃないですかね。当然、死に至る人も増えることでしょう。
そもそもエアコンの付いた部屋でないと、命の危険があるというのは・・・もう人間が住むところじゃないでしょ。暑すぎて、蚊も飛んでいないですからね。
もうこれ以上、地球を熱くしてはいけない。
少なくとも無駄にエネルギーを使うのを止めるべきです。電気の付けっぱなしとか、止めないとね・・・そんなことぐらいしか、やれることがないけど。
でも、熱くなって苦しむのは人間だし。
石破政権は、国民に2万円を配るのはいいんですけどね。
前年の税収の上振れ分の3兆円をもっと、国民に2万円以上のメリットがあるものに使ってもらいたいですよ。
税金って、そういうものでしょ。皆からお金を集めて、個人や企業ではできないような、世のためになる、未来が良くなるような事業をすると。
税金を集めておいて、またそれを個人に還元するというのは、あまりに芸が無いでしょ。
政治家の皆さん、もっとアイデアを出してくださいよ。
差し迫っている問題がいっぱいあるのに・・・何日もかけてやりあっている話がちいちゃい。
正直、3兆円くらいの予算では、地球温暖化を止めることはできないでしょうけど・・・選挙対策でバラマキをするのではなく、もっとスケールの大きな視点で政治をしてもらいたいですよね。
イラストはAIによるものです。